安全対策・CSR
@目に見せる安全の取り組み
→決められたルールを守る (現場で実践する)
A人財育成や組織力強化による現場力のアップ
→現場の問題点を解決できる人づくり(現場に入る前に実践する)
■安全会議
毎月1回、JR、元請会社主催の安全協議会に出席して、過去の事故事例などを踏まえた再発防止などを確認し合います。また弊社の各事業所でも毎月、従業員会議を開催して全員の意見を活発にとりあげてます。
■実技訓練
定期的に基地線や訓練線を使い、重機械など保守用車の脱出訓練や保線作業の実施訓練を行い、異常時への速やかな対応と品質向上を図っています。
■新人者教育
入社1年未満の新人者を対象として、各事業所より選抜された熟練者らが講師となって保線作業の基本を教えています。現場では決められた時間で作業を行うため、時間をかけて指導できませんが、当研修会では時間に余裕をもって細かな指導が行き届きます。
■各種研修会
・新人者フォローアップ研修会
・トップセミナー
・ミドルセミナー
・一般社員意見交換会
・安全推進大会