社報紹介
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(庄田専務)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(野佐根アドバイザー)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(菊池次長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(川島所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(森副所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(荒田副所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(齋藤所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(大宮所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(大塚副所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(大野所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(成田担当所長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(戸塚課長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(人見課長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋(石丸機械担当課長)
マンスリーミツワ2023年1月号より抜粋
ワンランク成長する年に
館林事業所 所長 大野 周平
昨年の?忙期、事故怪我無く作業していただきありがとうございました。今年もよろしくお願いします。
昨年を振り返り、宇都宮LRT新設工事の樹脂区間を施工し、東武小泉線の休泊橋梁改修工事にて新線工事を施工して、わたらせ渓谷鉄道PC枕木更換、連軌の床板更換、上毛電鉄重軌条化、土木関係工事等々内容の濃い一年だったと思います。
昨年の年頭所感で私が掲げた『3つの柱』で従事して、皆さんどうでしたか?
@重機オペレーターは現在6名でメーンオペレーターが2名おります。昨年9月に個人面談をした際、重機オペレーターを希望した社員が数名いたので、今年はぜひ挑戦してもらいます。
A技術力強化ですが、新線工事をしていくうえで良い経験が出来たと思います。また昨年から数多くの連軌を施工して東武鉄道様、河本工業様から認めてもらえるようになりました。
B声かけ確認では、館林、旧北上が一緒になり、双方に良い刺激となり、事業所として活発に
なったと思います。
今年もこの3つの柱を中心に、もうワンランク上の事業所にしていきたいと思います。
下期も残すところわずかになり、今期のメーンである宇都宮LRT新設工事も急曲線のバラスト区間に入りました。2月には西小泉橋梁修繕工事の現場で線路切替工事、分岐器撤去・復旧があります。切替えに関しては六実以来になるので、しっかりと準備をし検討会を開き従事する社員全員が理解して望んでほしいと考えています。
今期の館林売上目標は達成すると思います。これからは次年度工事に向けて動いていきます。毎年仕事が薄くなる4月〜6月は3月から施工する六実の線路覆工300mを引き続き施工していきます。また毎年酷暑期に施工する枕木更換を6月には出来るように河本工業様と検討し、草刈りも早め発注してもらうように働き掛けます。そして、下期ではメーンとなる春日部高架化工事も始まります。ユニオン建設様の仕事も積極的に取り組んでいきます。
令和5年ワンランク上の館林事業所にするには、作責のプロフェッショナル化、館林社員の技術向上、重機オペレーターの熟成、現場調査の質の向上及び現場ごとに所長、担当作責にてミニ施工検討会、電子黒板を活用した出発点呼等を手抜きしないでしっかり行います。
以上を館林社員一枚岩になって今以上に良い事業所にしていきましょう。